妻苦輪愚狂会

輪行菩薩の貧乏修行。 新ショートクランク理論は自転車を変える。 (転載禁止)

自転車は人類最高の発明品。
常識を破る楽しさがある。
古代人のDNAを復活させる喜びがある。

最近、街中で外装変速機付きの軽快車が増えたなあと感じていた。その背景には、シマノの内装3段の値上げがあるらしい。シマノの内装3段は一時期全く売れなかった。それを救ったのが皮肉にもBSCの開発したピアノタッチレバーであったことはあまり知られてないようだ。ピ ...

自転車業界において、サイクルプロデューサーという職種は聞いたことがない。ただ、これに近い仕事をしていたのがルネ・エルスであったのではないか。つまり、車種開発や自転車1台丸ごと開発するという仕事だ。今は、アッセンブリーメーカーはあっても、開発メーカーが無く ...

昨日、山形市の桜開花宣言が出たというのに・・・。今朝は積雪10cmくらいか?春の大雪です! ...

開発屋という人種は、「世界初」とか「究極の」とかが大好きである。しかし、技術の先頭を走るのは並大抵ではない。BSCがシマノより先、つまり日本自転車業界の最先端を走っていた時に私はBSCに入社した。OPC,ベルトドライブ、ピアノタッチレバー、SCブレーキ、 ...

今日山形新幹線で自転車業界関係者3名がわざわざ山形まで来られた。朝からみぞれが降り、試乗会開催が危ぶまれたが、日ごろの行いが良いせいか昼過ぎに晴れた。サドル高さを股下寸法に合わせて、土踏まずペダリングで背筋を伸ばした状態で10%こう配の試乗コースを走って ...

自転車に乗れるということをちゃんと説明できる人は極わずかだと思います。しかし、その理屈が分からなくても自転車に乗ることができるようになります。私も生まれて初めて自転車に乗れた時の記憶は鮮明に覚えています。一輪車に乗れた時の記憶も鮮明に覚えています。今でも ...

私の自転車はピストは母指球ペダリングだが、そのほかは全て土踏まずペダリングに変更した。土踏まずペダリングのメリットは次の通り。①足首に負荷がかからない。(ふくらはぎの筋肉を使わない)②サドル高さを20mmくらい低くできるため、足つき性が良くなる。③上死点 ...

現行の自転車はなぜ前傾しなければならないのか?これは、前傾しなければならないのではなく、前傾するように設計されているからだ。大きくかかわっているのはシートアングル。70度以上は前傾しないとスムーズなペダリングができない。これは簡単に実験できる。ピストのフ ...

↑このページのトップヘ